12年12月にLaura Nyroのライブ音源が発掘された。
All Accessという馴染みのないレーベルなのだが、迷った末に安かったので思い切って購入した。
スリップ・ケース入りなのだが、レーベルに関してはカタログ番号AACD0109の他にはℂ 2012 All Accessとあるだけで、住所も国名もホ…
11年9月英国の復刻専門レーベルSepia RecordsからFelicia Sanders(フェリシア・サンダース)の第2集が発売された。
因みに、第1集はSong From Moulin Rouge / Felicia At The Blue Angelで前回紹介済み。 ↓
前作はColumbia…
米国の通販専門レーベル Hip-O Selectから3rdアルバムMore Hits by The Supremesが2枚組のExpanded Editionで復刻された。
これで企画アルバムを除くレギュラー・アルバムが1stから3rdまでがデラックス盤で出揃ったことになった。
とにかくこのシリーズは、Mono盤とSt…
前回に続いてGilbert O'Sullivanの1stアルバムHimselfの2回目。
まずは、デビューからのディスコグラフィーを整理しておこう。
Raymond Edward O'Sullivanは46年12月1日アイルランド南東部ウォーターフォードに生まれ、一家は60年に英国南部のウィルトシャー州スウィンドン…
11年11月英国SalvoからGilbert O'SullivanのデビューLPがCD復刻された。
12年2月には2nd LP Back To Frontが発売予定なので、今後シリーズ化されていくようだ。
ところで、このSalvoというレーベルどうなの?
あまり聞き慣れないと思うかも知れないが、新興ではあるもののS…
11年9月Gerry Raffertyの2ndアルバムCity To Cityが2枚組のCollector's Editionで発売された。
78年1月20日発売で78年7月8日全米1位を獲得した大ヒットアルバム。
また、シングルBaker Street(78年6月24日全米2位)、Right Down the Lin…
11年The Mama's And The Papa'sの1stアルバムIf You Can Believe Your Eyes and Earsが米国SundazedからCD復刻された。
66年1月に発売され、5月21日全米1位となった名盤であり、今までに何度も復刻されているので普通なら見過ごすところだが、10年のアナロ…