Paul McCartney(ポール・マッカートニー) McCartney Ⅱ デラックス盤 その3 前回に続きMcCartney Ⅱのデラックス盤の3回目。 今回はMcCartney ⅡのHigh Resolution Audioのネット配信についてと行きたいところだが、残念ながら我が家にはその環境がない。 先日、名古屋のオーディオ店を覗いてみたのだが…。 高い。 たぶん20万~30万円の投資は必要になると思… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月19日 続きを読むread more
Paul McCartney(ポール・マッカートニー) McCartney Ⅱ デラックス盤 その2 前回に続きMcCartney Ⅱのデラックス盤の2回目。 前回はMcCartney Ⅱの初期の2枚組テスト・プレス盤に絡めてDisc2とDisc3収録のボーナス曲を紹介した。 順番が逆になったが、今回はDisc1の本編について。 早速、試聴と行きたいところだが、まずは旧盤の93年盤について。 Th… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月14日 続きを読むread more
Paul McCartney (ポール・マッカートニー) McCartney Ⅱ デラックス盤 前回のMcCartney デラックス盤に続きMcCartney Ⅱのデラックス盤について。 今回も国内盤(3Shm-CD+1DVD)は高過ぎるので輸入盤(3CD+1DVD)を購入した。 このアルバムが録音されたのは79年7月から8月。 その中から79年11月16日ソロ名義でクリスマス・シングルWonderful… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月07日 続きを読むread more
Paul McCartney(ポール・マッカートニー) McCartney デラックス盤 その2 前回に引き続いてPaul McCartneyのソロ・アルバムMcCartneyデラックス盤の2回目。 今回はその内容について。 まずはDisc1のリマスター盤についてだが、一聴して音質は秀逸であり、旧リマスターCDと聴き比べするまでもない。 この音に文句を付けるとすれば、もはや好き嫌いの問題しかないと思う。 そ… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月09日 続きを読むread more
George Michael (ジョージ・マイケル) Faith(フェイス) 2CD + 1DVD George Michael(ジョージ・マイケル)のFaithのデラックス盤が発売された。 昨年秋に日本のAmazonで予約したのだが、その時は予約特価1,050円だった。 あまりの安さに予約後に確認した、「本当に2CD+1DVDか?」と…。 「間違いなく2CD+1DVDです。」との回答があった。 絶対間違いだ… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月23日 続きを読むread more
John Lennon(ジョン・レノン) Signature Box(ジョン・レノンBOX)その13 前回に引き続いてJohn Lennonのボックスの13回目にして最終回。 前回のDouble Fantasyでオリジナル・アルバムのレビューは完了。 残るはボーナス・ディスク2枚。 でも、この2枚の内容は中途半端で、あくまでもおまけだ。 Singlesはわずか6曲収録されているだけだ。(アルバム未収録シングルって、本当… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月31日 続きを読むread more
John Lennon(ジョン・レノン) Signature Box(ジョン・レノンBOX)その12 前回に引き続いてJohn Lennonのボックスの12回目。 前回はアルバムMilk And Honeyについてだったが、今回は1つ遡ってDouble Fantasyだ。 生前に発売された最後のオリジナル・アルバム。 思えば高校1年の後期中間試験後の楽しみは、John Lennon5年ぶりの復活作Double Fantas… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月30日 続きを読むread more
John Lennon(ジョン・レノン) Signature Box(ジョン・レノンBOX)その11 前回に引き続いてJohn Lennonのボックスの11回目。 前回はアルバムWalls And Bridges(心の壁、愛の橋)についてだったが、今回はMilk And Honeyだ。 本当はDouble Fantasyのつもりだったが、ネットでStripped Downの写真のネガみたいなジャケットを見た後に、ボックスから取… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月30日 続きを読むread more
The Police(ザ・ポリス) Every Breath You Take ベストSACD SACDが消えて無くなりそうなので、値段が許容範囲ならば手に入れるようにしている。 The Policeのオリジナル・アルバムの国内盤SACDはハイブリッドだったような記憶があるが、いずれにせよ国内盤・輸入盤ともに廃盤状態のためネットで高値で取引されている。 私はSy… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月05日 続きを読むread more
Kim Wilde(キム・ワイルド) Another Step 5th LP+ボーナス 前回に引き続きKim Wildeのオリジナル・アルバムのリマスター復刻について。 MCA Recordsへの移籍後、ロック路線+グラマラス路線へのイメージ・チェンジを進めてきたが、ついに結果が出た。 ⑫86年9月19日12thシングルYou Keep Me Ha… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月22日 続きを読むread more
Kim Wilde(キム・ワイルド) Kim Wilde(誘惑のキム)1st LP+ボーナス 英国ロックンロールの黎明期をを牽引した1人Marty Wilde。 前回は57年のデビューから81年の長女Kim Wildeのデビューまでを紹介した。 今回は09年からオリジナル・アルバムのリマスター復刻が進んでいるKimに焦点を当てたい。 MartyがVerno… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月21日 続きを読むread more
Spandau Ballet(スパンダー・バレー) True (デラックス盤 2CD+DVD) 80年代前半の「第2次英国の侵略」の一翼を担ったSpandau Ballet。 あくまでも個人的なイメージなのだがニュー・ロマンティックからニュー・ウエーブに移行していく中で、Duran DuranやCulture ClubやWham !のポップさと比較して、その英国… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月17日 続きを読むread more
Duran Duran(デュラン・デュラン) Rio (2CD デラックス盤) 80年代前半の「第2次英国の侵略」の先陣を切ったDuran Duran。 09年オリジナル・アルバム復刻の第1弾として、82年5月発売の2nd アルバムRioが2枚組デラックス盤仕様で復刻された。 リマスターのうえ米国アルバム用のミックス5曲、デモ4曲、アルバム未収録… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月20日 続きを読むread more
Duran Duran(デュラン・デュラン) Seven And The … (2CD+1DVD) Duran Duranの3rdアルバムがリマスター復刻された。 私にとっては84年に生まれて初めて買った4枚のCDの1枚であり、とにかく思い入れは深い。(当時定価3,500円か!) まさしくこのCMの頃。 この年の春にディスコも初体験しており、… トラックバック:2 コメント:0 2010年05月06日 続きを読むread more
Eighth Wonder (エイス・ワンダー) Fearless (クロス・マイ・ハート) 1st Eighth WonderのPatsy Kensitと言うよりはPatsy KensitのEighth Wonderと言うほうが正確なのかな? まさしく日本人が好きになりそうなルックスの彼女。歌手としてよりは俳優としての方が経歴はずっと長く、歌手デヴューの前にこんな形で音… トラックバック:1 コメント:0 2010年02月06日 続きを読むread more
Mandy Smith (マンディ・スミス) Mandy (1st Album + Bonus) 83年、The Rolling StonesのBill Wyman(47才)が未成年の少女と付き合っていると報じられ物議をかもした。 相手はまだ13才のMandy SmithことAmanda Louise Smith。(AmandaからMandyか…、なるほど) 86年にはD… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月23日 続きを読むread more
Sheena Easton(シーナ・イーストン) Take My Time (1CD+Bonus) 当時高校生だった私にとって 1981年夏 イギリスの女性と言えば2人、 1人目は7月29日にチャールズ皇太子との御成婚が世界中に生放送されたダイアナ・スペンサー嬢。 確か日本では夕方に特番が組まれ、テレビに見入ったことを鮮明に覚えている。(美しい夕焼けだったことまで…) … トラックバック:0 コメント:0 2009年11月29日 続きを読むread more